2008年6月16日月曜日

オシャレに憧れて。

 14日(土)に精華に公開授業のゲストとして、手塚治虫の娘である手塚るみ子さんが来られました。
私は、前日13日の(金)に筒井ゼミによく来ているGさん作成による、公開授業のお知らせのビラを学校の食堂前にて、配りました。
悲しいことに、貰ってくれる人は少なく、日々街中でビラ配っている人たちのことを思い出しました。
こんな思いなのかなと・・・
まぁ、予想していたことでもあるので、気を取り直して、食堂で食事中の生徒の机に強引ながら、ビラを置きました。反応の良さに気分は上場、パワーアップして、意気揚々を時間の許す限り、笑顔の持つ限り配りました。
そして、当日14日、手塚るみ子さんにお会いしました。
手塚るみ子さんは、プランニング・プロデューサーとして活躍されていて、その前は、広告代理店I&Sにお勤めであったということから、広告に興味のある私は、どんなお話をされるのだろうか、と思っていました。
今回の公開授業のタイトルは「手塚治虫が遺したものを蘇らせる発見」というものでした。
さてさて、どんなお話が聞けるのだろうか。。。

授業が始まって間もなく、なんて、なんて、オシャレな人なんだろう!!!!と思いました。
見た目も、もちろんオシャレな方です☆
私が言いたいオシャレは、中身のオシャレのことです。
私の中では、「魅力を感じる=オシャレ」という考えがあります。
まず、話を途切れさせない。
ラジオのパーソナリティーもやっておられるということで、話し方が凄くキレイでした。
とても、計画されたストーリーを淡々とではありますが、自分の言葉でしっかり話されていたのが印象的でした。
社会人になるまでは、”手塚治虫の娘”という肩書きがどうも嫌であり、父とは別の世界へ進みたいと思っていたそうです。
しかし、社会人1、2年目あたりでその考えは変わったと話されていました。
SP(セールスプロモーション)の仕事をするようになったからだそうです。
しかし、その矢先での手塚治虫氏の死でした。
父親の周りの人々から、父親の話を聞いたことで、改めて父の凄さを知ったそうです。
そこで、フリーになり、父のマンガをもっと多くの人、現代の若者にも読んでもらうきっかけ作りをしようと考えたようです。
音楽が大好きであったるみ子さんは、鉄腕アトムと音楽とのコラボを行ったり、漫画家とのコラボを行ったりとアート的な活動を進めておられます。
手塚治虫さんの描いた漫画の世界は、娘である、るみ子さんにより、新しく、またいつまでも私たちを楽しませてくれるにちがいありません。
話すときりがないので、このへんでこのお話は終わっておきます。


続きまして、
同日、公開授業の後、精華で実施されている「メディアスクール」に参加してきました。
メディアスクールとは、毎回メディアに関するゲストをお呼びし、講演会的な感じでお話を聞く授業です。
この日は、雑誌「ダヴィンチ」の編集長、横里さんが来られました。
対談といったように、ご一緒に来られた方がお題を上げ、横里さんが答えるといった形式でした。
「・特集の企画の考え方・今、狙っている特集・ターゲット層・見せ方」などなど、いろいろな話を聞きました。
この方もオシャレ人!!!!
本日二人目です☆
堅苦しくない感じがよかったです。
そして、話を聞いていて、私ってあまり本や漫画を読んでいないなと気づきました。
これって、人生損してる~って思いました。
実は、手塚治虫さんの漫画もほとんど読んだことがないです。
申し訳ない。。。
帰りに、早速ダヴィンチを買い、オノ・ナツメさんの初期短編集Tesoroを買って帰りました(笑)
そして、思ったのが、「漫画ミュージアムへ行こう!」です。
もっと、世界が広がる気がします。
早く行かないと~!!
なんて、おいしい一日だったのでしょう♪

2007年10月10日水曜日

バック ホーム

帰ってきました

報告遅くなりましたが、月曜日の朝に夜行バスで、山形から帰ってきました。
帰ってきた日はしんどくて、いや風邪っぽくて、deathでした。

どんな感じかと言いますと・・・かなりの迫力と驚きを感じた映画祭でした。(自分的には)
なぜかと言うと、映画関係者が多いのなんの!!!!
そこは、あたしのように興味本位できている人ばかりではなく、熱き戦いの場でした。
というのも、6日の夜に連れて行ってもらった映画関係者の集まる飲み屋さんでは、監督や評論家、研究家、ビジネス関係者が大勢おられました。その空間にいた自分に驚いたというか、どうしていいのかわからなかったという感じです。そこでは、映画の売り込みや映画の話がとにかく飛び交っていました。
一歩が踏み出せず、ほとんど喋れませんでした。


映画祭が開催されているのは、山形市内で居酒屋の多さにビックリしました。映画は、三箇所の映画館に分けられて上映されていたのですが、結構離れているので移動に困りました。でもでも100円バスという便利なバスがあって、それを利用しました。

さすが、名前に国際とつくだけあって、海外からの映画関係者、スタッフ、もろもろの方々をよく見かけました。

私とリラは、三本の映画を見たのですが、どれもタッチの違ったつくりで、興味が湧きました。
私が一番気に入ったのは、「バック ドロップ クルディスタン」という日本の監督が作られたトルコの難民についてのお話でした。
上映中、泣いていた人もいました。終わった後の拍手は凄く盛大でした。
その後に行われた、Q&Aにも参加しました。
観るもの聞くこと、全てが初めて尽くしだったので、必死過ぎて後々の疲労感は大きかったです。

はっしーさんとあらいさんのドキュメンタリーも観れたし、河原上映は私の記憶に残り続けることでしょう。それと、すぎさくさんというある意味変わっているけど、ものすごい人にも出会えたのでよかったです。

映画祭、そこはまだまだ私にとって未知の世界です。でも、もっと覗いてみたい世界だと思いました。
    

2007年10月5日金曜日

いよいよ出発前日!!

明日、ついに山形へ出発します。
国際ドキュメンタリー映画祭のために~♪
快適な新幹線での出発!!
ドキドキ
ワクワク
とは、まさにこのことかと実感しています。


6日の夕方に、ゲリラTVのはっしーさんの上映が決定しました。なんと芋煮会をしながらの星空上映だそうです!素敵す!
そのお手伝いをするということになっていますが、何をするのかそれもまた
ワクワク
ドキドキ
です!

とにかく明日が楽しみです。山形に滞在するのは、たった二日ですが楽しみながら頑張ってきます。

2007年10月1日月曜日

GoGo山形~!!!

初投稿してからどんだけ経つねん!
というくらい書いていませんでしたが、やっとこさ書いちゃいますっっ(・∀・)ノ


・・・・・・・というのも
山形国際ドキュメンタリー映画祭に行くことになったので、そのご報告です!!

それってなんですかー??と思ったそこの君、そして君!!
それは、、、、年に一度だけ開催される国際的ドキュメンタリー映画祭
まんまな説明で、すいません。開催日は、10/4~11まで。開催地は、山形!!
もっと詳しく知りたい人はここをクリック→http://www.yidff.jp/2007/schedule/07s.html


行程は、
10/6(土) 朝、京都駅出発 昼過ぎ、山形駅到着 予定
        映画に没頭する。お手伝いetc...
        夜、民宿系旅館(ちゃんと予約できているのか少し不安)にて宿泊

10/7(日) 朝~夕方 映画に没頭する。時々、お手伝いetc...
        夜、夜行バスにて山形駅出発 予定

10/8(月) 朝、京都駅到着 予定
        フラフラになりながら、学校へ

とアバウトですがこんな感じになっています。


映画祭に向けての準備?というかチケット確保はなかなかたいへんでした。
まず、動き出したのが遅すぎて、開催地である山形までの行きの夜行バスがとれないという、ありえないハプニング!!ガ━(;゜д゜)━ン!!
しかたなく、ひとまず東京までの夜行バスを手配したのですが、、、一緒に行くリラと話し合った結果、、、私たちは、山形まで贅沢にも新幹線で行くことにしました。
理由は、、、
  1. 疲れを溜めずに、映画に没頭できるようにするため。
  2. 新幹線の方が、リラックス効果が高いと思えたため。
  3. 新幹線の方が好きだから。

このような理由から、私たちは新幹線を選びました。ですが、新幹線の予約もすでに遅く、なかなか良い時間に席がとれないというありさま。結局、最後は頼りになるリラに任せてなんとか指定席を確保していただきました。ありがとう~リラ!!帰りは、無事山形ー京都までの夜行バスがとれました。一安心=3=3

それと、写真はデジポケにて購入しました映画祭の前売りチケットを紙発行してきものです。

明日は、リラとどの映画を見るか決めるつもりです。

まだまだ、映画祭に行くためには、お勉強が必要そうです。

随時報告したいと思います。

ではでは、また~(´∀`)ノ

2007年7月31日火曜日

祝初登校

 こんにちは、みなさん。

 チップです。

 最近無性に暑いですね。
 初めてブログをやります。
 今、古畑任三郎のモノマネをしました。
 この似てる感じをみんなにも伝えられたら…
 残念、無念です!

 では、そろそろ時間がきたようなので、このへんで。

 ん~、どうでしょう。